Uncategorized– category –
-
同日開催!!【コシヒカリまんぷくフェスティバル】
魚沼スカイランと同日、同会場開催で『コシヒカリまんぷくフェスティバル』が行われます!ゴール後は、新米魚沼産コシヒカリの食べ放題&地元の飲食店主がつくる美味しいおかずでお楽しみください♩ 魚沼特産品のお土産コーナーもたくさん出店されますの... -
【スポンサー企業様紹介 vol.12】にいがた本高砂屋
【にいがた本高砂屋とは?】 「にいがた本高砂屋」2012年(平成24年)株式会社本高砂屋(本社兵庫県神戸市)新潟工場敷地に開店しました。魚沼、新潟の素材を生かしたお菓子作りをしています。 【協賛品】 「魚沼尾瀬銅鑼」「魚沼から尾瀬に行きましょう」... -
【最終案内】
魚沼スカイランに参加される選手の皆様、この度はお申し込みいただきありがとうございます。最終案内をお送りいたします。必ずご確認いただいた上、ご参加いただきますようお願いいたします。※メールで同じ内容のものを送信しております。■スケジュールhtt... -
【スポンサー企業様紹介 vol.11】ホリカフーズ株式会社
【ホリカフーズ株式会社とは?】 ホリカフーズ株式会社は1936年に魚沼地域で雇用促進と産業興しを目的に組織した堀之内食品加工組合を前身として、1955年に堀之内缶詰株式会社(1988年現社名に変更)として発足しました。以来、畜肉缶詰を中心に展開し、現... -
【スポンサー企業様紹介 vol.10】JA北魚沼
【JA北魚沼とは?】 北魚沼は、新潟県中越地方の群馬県、福島県と隣接する魚沼市、長岡市川口地区を区域としています。当地域は県内でも有数の豪雪地帯。越後三山を背景に鮎漁の盛んな清流魚野川や悠々と流れる日本一の大河信濃川など、自然に恵まれた、緑... -
【スポンサー企業様紹介 vol.9】魚沼醸造株式会社
【魚沼醸造とは?】 魚沼醸造㈱は世界最大級の米糀工場です。越後三山から湧き出る豊かな軟水でこだわり抜いた米糀、糀甘酒、塩糀などを生産してります。工場に併設して一般のお客様も立ち寄れる「魚沼 糀サロン」があります。ここでは糀甘酒や糀甘酒ソフ... -
【ゴール後の参加賞のご案内】久光製薬様
【久光製薬株式会社「Hisamitsuリフレッシュボディシート」】 記念すべき第一回の魚沼スカイランはコロナ禍の中で開催されます。参加される皆様に安心して気持ちよくフィニッシュしてもらうために特別商品をご用意いたしました。久光製薬株式会社から発売... -
【スポンサー企業様紹介 vol.8】神湯温泉倶楽部
【神湯温泉倶楽部とは?】 魚沼コシヒカリの産地でも有名なこの地に遥か昔より「山々に住む神をもてなした」と言い伝えられる神湯温泉 伝説の湯と地元の選び抜かれた旬の食材を使った料理 温かみのある客室からみる四季折々の大自然 山の神と一緒にこの神... -
【健康チェックシート/同意書について】
いよいよ大会当日まで3週間を切りました。新型コロナウイルスの感染状況は一時的に収まりつつあるものの、引き続き皆様には体調管理を徹底していただき、万全の体調で会場にお越しいただきたいと思っております。つきましては、お手数ではございますが下記... -
【エントリー終了のお知らせ】
9月30日をもちまして、魚沼スカイランのエントリーの受付を終了しました。たくさんのエントリーありがとうございました。今年残念ながらエントリーできなかった選手の皆様、ぜひ来年チャレンジしていただければと思います。よろしくお願いいたします。